top of page

31th Shimane Film Festival
テーマ 環境・ひと
テーマ映画
今年のテーマ映画は、地球とともに生きる人々を追った2本のドキュメンタリー。
『杜人 環境再生医 矢野智徳の挑戦』
もり びと
『くじらびと』
テーマ映画とは?
しまね映画祭第1回目の開催から一貫したテーマである「環境」。
“環境”という言葉には、家庭環境・生活環境・教育環境・自然環境など様々な意味があります。この環境というテーマに沿った、多くの皆さんに観て頂きたい作品をしまね映画祭実行委員会で選考し、毎年上映会場すべての市町にお届けしています。
ナウシカのような人に 出逢った。
「杜人 環境再生医 矢野智徳の挑戦」
ある人は「地球の医者」と呼び、ある人は「ナウシカのよう」と言う。
人間よりも自然に従う風変わりな造園家に3年間密着。
全国で頻発する豪雨災害は本当に「天災」なのか?
風のように草を刈り、イノシシのように大地を掘って
環境問題の根幹に風穴をあける奇跡のドキュメンタリー。

©️Lingkaran Films
しまね映画祭/上映会場・日時
【松江】メテオプラザ(10/22)
【安来】アルテピア(10/29)
【出雲】スサノオホール(10/1)
【大田】大田市民会館(11/19)
【江津】江津市総合市民センター(11/19)
【浜田】旭町和田まちづくりセンター(11/12)
もり びと
第31回(2022)日本映画批評家大賞
ドキュメンタリー賞受賞
「くじらびと」
命を賭けてモリ一本で巨大なマッコウクジラに挑む、インドネシア・ラマレラ村の人々。
壮絶な狩りの背景には、400年に渡り命を繋いできた鯨と人間の魂の物語があった。眩しいほどの生命力に満ち“生きること”の本質に触れるドキュメンタリー。大迫力の映像をぜひ大画面、大音響のスクリーンで。

©️Bon Ishikawa 2021
しまね映画祭/上映会場・日時
【松江】松江テルサ(9/24)
【出雲】スサノオホール(10/1)
【川本】悠邑ふるさと会館(11/26)
【美郷】みさと館(11/3)
bottom of page